【東京モーターサイクルショー10】懐かしい!? ヤマハ Super Tenere 新型

自動車 ニューモデル モーターショー
ヤマハSuper Tenere/XT1200Z
ヤマハSuper Tenere/XT1200Z 全 5 枚 拡大写真

東京モーターサイクルショーヤマハ発動機のブースには、1990年代前半にダカールラリーで、S. ベテランセルが駆り大活躍した『Super Tenere』のスピリットを継承したニューモデル『Super Tenere/XT1200Z』(輸出仕様車)が参考出品されていた。

Super Tenereはアドベンチャーモデルツアラーという位置づけで、110馬力を発生する1200cc水冷DOHC4ストロークエンジンを搭載し、YCC-Tと呼ばれる3段階のトラクションコントロールシステムを装備、さらにチューブレスアルミリムの搭載やABSおよび前後連動ブレーキシステムの採用など、走破性、耐久性、安全性の3拍子が揃ったバイクとなっている。

そのほかにもFI(フューエルインジェクション)やシャフトドライブを採用するなど、メンテナンス性にも優れているのが特徴。欧州、豪州での発売は5月以降予定とされているが、日本での発売は未定とのことだった。国内販売されている大型デュアルパーパスバイクが皆無となっている今、国内での発売が非常に期待されているモデルだ。

ブース内の展示場所は決していい場所ではなかったが、カメラで写真を撮る来場者は多かった。この反響を関係者が見て、国内発売を設定してくれるといいな、と思っているファンもたくさんいるはずだ。

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る