横断中にひき逃げされた男性死亡、ひきずりの可能性も

自動車 社会 社会

29日午前5時20分ごろ、北海道北見市内の市道で、頭から血を流した男性が倒れているのを新聞配達員が発見。警察に届け出た。男性は近くの病院に収容されたが、まもなく死亡。警察はクルマにひき逃げされたものとみて調べを進めている。

北海道警・北見署によると、男性は近くの病院に収容されたが、頭部を強打したことが原因でまもなく死亡。後の調べで現場付近に在住する67歳の男性と判明している。

男性の下半身にも打撲痕があることや、近くの国道39号にも血痕が残されていることから、警察では男性が道路を横断中にはねられ、10 - 30mに渡ってひきずられた可能性が高いと判断。死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。

現場は北見市留辺蘂町温根湯温泉(N43.45.10.3/E143.30.46.6)付近の市道。男性が倒れていたのは車線区別の無い幅員約4mの直線区間で、国道から温根湯温泉の旅館街に向かう道のひとつだという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る