【三菱 RVR 試乗】その気になったら凄いんです…木下隆之

試乗記 国産車
RVR
RVR 全 6 枚 拡大写真

もはや立派に市民権を得たSUVなのだが、やや軟弱路線に迎合している感があるのが気になるところ。そんな風潮に喝をいれるかのように、いかにも三菱らしく、クロカン風味を効かせているように映る。スポーツ・ユーティリティ・ヴィークルと名乗りながらも雰囲気だけの、そんな軟弱SUVをあざ笑うかのような骨太な印象を受けるのだ。

かつての『RVR』は、ミニバン風に平和な家族団欒を運ぶようなホノボノモデルだったのだが、かなり雰囲気は異なる。だって4WDだし、泥濘地での高い踏破性も期待できるデフロック機構だって装備しているのだ。ロングホイールベース&ショートオーバーハングだから、荒地だってズカズカと踏み込めるタフさがあるのだ。

もっとも、アーバンユースもこなせるように、最低限の乗り心地も確保されている。ランエボゆずりのジェットファイターグリルはどこか攻撃的だが、普段の性格は大人しい。その気になった時には凄いんです、というタイプだ。

アルミ材や樹脂材の多用で軽量化にも拘ったため、軽快感もある。骨太といっても、無骨ではない。減速回生ブレーキシステムを奢るなど、環境性能も高い。で、価格は178万5000円と、相当に頑張ってくれたようだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

木下隆之|モータージャーナリスト
プロレーシングドライバーにして、大のクルマ好き。全日本GT選手権を始め、海外のレースでも大活躍。一方でカー・オブ・ザ・イヤー選考委員歴は長い。『ジェイズな奴ら』を上梓するなど、作家の肩書きも。

《木下隆之》

木下隆之

学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。海外レース経験も豊富で、ライフワークとしているニュルブルクリンク24時間レースにおいては、日本人最高位(総合5位)と最多出場記録を更新中。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る