痛車が全日本ラリー選手権に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メロンブックス・ラリーチャレンジの参戦車両、インテグラ タイプR(DC2)
メロンブックス・ラリーチャレンジの参戦車両、インテグラ タイプR(DC2) 全 1 枚 拡大写真

アニメ、マンガ系グッズを販売するメロンブックスをメインスポンサーに、国内モータースポーツに挑戦し続けている「メロンブックス・ラリーチャレンジ」は6日、「痛車」による全日本ラリー選手権への参戦を発表した。

同チームは2008年に全日本ラリー選手権JN-1クラスで日本モータースポーツ史上初の痛車によるシリーズチャンピオンを獲得。2009年にはJAFカップオールジャパンダートトライアルでクラス優勝を果たすなど、見た目だけでなくその実力でも注目を浴びつつある。

同チームは2010年も全日本ラリー選手権への参戦を決定、今回はJN-3クラスに挑戦する。JN-3クラスは、国内で生産される自動車のおよそ5割と言われる排気量1600cc - 3000ccのマシンが集うクラスで、激戦区となることが予想されている。

今回の参戦車両はホンダ『インテグラ タイプR(DC2)』。メロンブックスのマスコットキャラクター「メロンちゃん」が描かれた、れっきとした痛車だ。ドライバーには昨シーズンの全日本ラリー選手権で1勝をあげた若手ドライバー眞貝知志(しんかいともゆき)氏、コ・ドライバーに国際ラリー参戦経験もある田中直哉氏を起用、2年ぶりのシリーズクラスチャンピオンをねらう。

2010年は、4月9日から11日に佐賀県で開催される「ツール・ド・九州 in 唐津 2010」をはじめ、全6戦への参戦を予定している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る