インド日産社長「後発だが、十分巻き返せる」

自動車 ビジネス 企業動向
徳山公信社長
徳山公信社長 全 1 枚 拡大写真

インド日産の徳山公信社長は9日、横浜市の日産自動車本社でインド事業についての説明会を開き、「進出する時期としては遅れたが、十分巻き返せる」との見解を示した。

インドの自動車市場は2009年、226万台と前年比14%増と拡大を続けており、スズキがシェア45%と圧倒的な強さを誇る。それを現代自動車(シェア16%)、タタ自動車(同14%)、マヒンドラ&マヒンドラ(同8%)、GM(同4%)、トヨタ自動車(同3%)、ホンダ(同3%)などが追っている状態だ。

日産は全くの蚊帳の外で、5月にようやく現地生産を始めるところ。完全に出遅れた格好だが、「タイミングとしては、今後のインド市場が急拡大するときに進出できた。ディーラー網の整備も活発に進めているので、十分対応できる」(徳山社長)と自信を見せる。

しかし、販売網の整備に力を入れているのは他社も同じ。スズキは約800店から12年3月末までに1000店に、現代は今年中に290店から320店へ、ホンダも約120店から14年3月末までに200店へ増やす計画だ。それに対して、日産は13年までに80店。

「ニッチメーカーではなく、メジャープレイヤーになっていく」と徳山社長は強調するが、果たして目論み通りに行くか。それほど甘くないのではなかろうか。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る