アウディクワトロ30周年イベントで、ラリーカーのデモ走行

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ハラルド・デムート氏によるスポーツクワトロS1のデモ走行風景
ハラルド・デムート氏によるスポーツクワトロS1のデモ走行風景 全 18 枚 拡大写真

アウディジャパンは13日、日比谷公園地下駐車場(東京都千代田区)で、同社の4WD「クワトロ」誕生30周年を記念したイベント「Audi quattro Night」を開催した。クワトロモデルの実車展示やスペシャルライブのほか、最新モデル『TT RS』と伝説のラリーカー『スポーツクワトロS1』のデモ走行も実施され会場は興奮につつまれた。

デモ走行のドライバーとして招かれたのは、2009年ルマン24時間耐久レースで「R10TDI」のドライバーを務めたアンドレ・ロッテラー氏と、かつてアウディのテストドライバーを務め、1982年と1984年にアウディクワトロでドイツ選手権優勝を果たしたハラルド・デムート氏。ロッテラー氏がTT RS、デムート氏がS1に乗り込み、会場となった地下駐車場を文字通り所狭しと駆け巡った。

デムート氏は「当時の最新技術だった4WDシステムが、30年経った今も受け継がれ、現代のモータースポーツでも活躍していることを光栄に思う」とクワトロに対しての思いを語った。

会場では、TT RS、S1だけでなく、『RS6』、『Q7』、『S3』、『A5スポーツバック』、『R8 V10』といった最新のクワトロラインナップが展示されたほか、ドライビングシミュレーターやカジノ、CRAZY KEN BANDによるスペシャルライブなどが催され、参加した約250人のアウディファンは思い思いに特別な一夜を楽しんだ。

また、同イベントの冒頭にはスペシャルゲストとしてアウディクワトロと同じく、今年芸能生活30周年を迎えたタレントの田原俊彦氏が駆けつけた。ホワイトのTT RSで颯爽と現れた田原氏は、ドミニク・ベッシュ社長から記念の花束を受取ると「クワトロも僕もここからが新たなスタート。(TT RSを指して)僕も同じくイニシャルが“TT”。一緒に頑張っていきたい」とコメント。「秋にはまたアウディさんとのコラボレーション企画を考えています」と積極的な活動をアピールした。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る