トヨタ車体、累計生産台数が2500万台を達成

自動車 ビジネス 企業動向
ハイエース ワゴンデラックス
ハイエース ワゴンデラックス 全 4 枚 拡大写真

トヨタ車体は13日、自動車の累計生産台数が2500万台を達成したと発表した。1945年8月、トヨタ自動車工業から分離独立してから65年目の達成となった。

同社はトラックの生産からスタートした。『ランドクルーザー』の先代となるBJ型トヨタ『ジープ』や国産初のハードトップ車である『コロナハードトップ』の生産を手掛け、その後も『ハイエース・バン』や『エスティマ』シリーズを生産するなど、ミニバン・SUV・商用車を中心としたトヨタグループの中核企業となっている。

事業所別の生産台数は富士松工場が1207万台、刈谷工場が510万台、吉原工場が500万台、いなべ工場が240万台、岐阜車体工業が43万台。車種別ではハイエースが最も多く486万台、次いでランドクルーザーで446万台、『トヨエース』が202万台、エスティマが192万台と続く。

同社の水嶋敏夫社長は式典で「今後3000万台を祝う日を迎えるためには、モノづくりの技術を磨き、ミニバン・SUV・商用車のカテゴリーの中で、ボディメーカーから完成車メーカーへと進化させることが非常に重要であると考え、オールトヨタ車体として一丸となって取り組んでいきたい」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る