デュポンの低摩擦摩耗ブッシュがグスタフヴァーラーのEGRに採用

自動車 ビジネス 企業動向
ベスペルTPシリーズ製射出成形の低摩擦摩耗ブッシュ
ベスペルTPシリーズ製射出成形の低摩擦摩耗ブッシュ 全 1 枚 拡大写真

デュポンは、ベスペルTPシリーズ製射出成形の低摩擦摩耗ブッシュがグスタフヴァーラー社のEGR(排出ガス再循環装置)ポペットバルブ軸の動作を緻密に制御するために採用されたと発表した。

デュポンの低摩擦摩耗ブッシュ類似金属ブッシュと比較して、デザイン自由度の向上、軽量化、接触腐食の排除、侵食媒体に対する抵抗の向上が評価された。これらのバルブは4気筒や6気筒ガソリンエンジンのプレ触媒コンバータの後方に採用される。

220度までの温度域で使用されるバルブは窒素酸化物排出を減少させるために、燃焼用空気の中に入る排気再循環ガスの量を制限する。この過程でデュポン製のブッシュは、低線膨張係数と高い耐摩擦摩耗性能を併せ持ち、速くて緻密な連続開閉の滑らかなバルブの動きをサポートする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る