ホンダ ガスパワー発電機:路上ライブ…ミュージシャン編

自動車 ビジネス 国内マーケット
エネポEU9iGB
エネポEU9iGB 全 3 枚 拡大写真

ホンダは5月13日から発売するガスパワー発電機『エネポEU9iGB』のさまざまな活用スタイルを提案。エネポのひとつの魅力である「静かさ」を、もと「大事マンブラザーズバンド」ヴォーカルでミュージシャン・立川俊之さんが語った。

「僕もアマチュア時代に原宿のホコ天(歩行者天国)の路上でライブをやるとなると、うるさくて重い発電機を持って行って演奏したという懐かしい記憶がある。当時の発電機は本当にうるさくて、演奏している音よりも大きかったりする(笑)。でもこれは静か」

ホンダが15日に東京「船の科学館」で開催した汎用製品体験会で、ホンダ汎用製品応援ソング「DAY BY DAY」を生ライブバージョンで歌った立川さんは、その静かさと安定したパワーを絶賛。一台のエネポが、立川さんのエレアコ、アンプ、ミキサーなどの電力をまかなっていた。

エネポ1台の定格出力は900VA。ホンダの調べによると、同出力でガソリン版の『EU9i』の所有者(2008年)は、家庭用が42%、業務用が58%という割合。

本田技術研究所・汎用R&Dセンターの飯田道博氏は、「ガスボンベタイプで家庭向けユーザーの需要を掘り起こしたい」と意気込む。

路上ライブ派、屋外パフォーマンス系などには静かな発電機として注目を集めそうだが、くれぐれも注意していただきたいのは、高濃度の一酸化炭素を排出するので屋内使用厳禁という点。「スタジオやジム、テントのなかなどでは絶対に使用しないで」と関係者は話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る