GM、中国に25の新型車投入…年間200万台販売へ

自動車 ビジネス 企業動向
ボルト
ボルト 全 3 枚 拡大写真

GMは12日、中国市場での新戦略を明らかにした。2010 - 11年の2年間に、合計25の新型車をリリース。当初計画を4年前倒しして、年間200万台のセールスを狙う。

GMとその合弁会社は2009年、中国でトータル182万6424台を販売。5年連続で、中国でナンバーワンのセールスを記録した。今年第1四半期(1 - 3月)は、62万3546台を販売しており、2005年を上回る過去最高のペース。そこでGMは、当初計画を4年前倒しして今年、年間200万台超えを目標に掲げる。

そのためにGMは、今年と来年の2年間で、マイナーチェンジ車を含めて、合計25の新型車を投入。この中には、プラグインハイブリッド車のシボレー『ボルト』や新型EVも含まれる。GMによると、ボルトの中国発売は、2011年になるという。

すでにGMは、中国現地生産の乗用車について、この5年間で20%の燃費向上を達成している。さらに2015年までに、排気量のダウンサイズ化、直噴ターボ、デュアルクラッチトランスミッションなどの採用により、燃費を7 - 9%改善。電動パワーステアリングやアイドリングストップも導入して、燃費を5 - 15%引き上げる計画だ。

GMチャイナのケビン・ワーレイ社長は、「我々の目標は、クリーンで安全、楽しい自動車を中国の顧客に提供すること。そのための取り組みを、直ちに開始する」と、宣言している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る