フォード「エコルート」…最も燃費が良くなるルートを案内

自動車 ビジネス 海外マーケット
エコルート
エコルート 全 2 枚 拡大写真

フォードモーターは14日、米国向けフォード各車に設定する車載テレマティクス、「マイフォードタッチ」に「エコルート」機能を追加した。

[写真:最速・最短・エコからルートを選択できる]

マイフォードタッチは、今年1月に発表。マイクロソフトと共同開発した最新の車載カーテレマティクスだ。従来の「SYNC」を発展させたもので、さまざまな機能を備える。

今回、発表されたエコルートは、マイフォードタッチのナビゲーションシステムに加わった新機能。目的地を設定する際に、「最速」「最短」「エコルート」の3メニューが用意され、エコルートを選ぶと、最も燃費が良くなるルートを案内してくれる。

ルートを決める基準は、最新の交通情報に、過去の渋滞データを加味したもの。ゴー&ストップが少なく、可能な限り一定の速度で走行できるルートを選択する。フォードによると、エコルートに従って走行した場合、最大で15%の燃費改善効果が確認できたという。

日本では、ホンダの純正カーナビ向け情報サービス、「インターナビ・プレミアムクラブ」(2003年にサービス開始)において、2008年に自動車メーカーとしては世界初の「省燃費ルート」案内サービスを導入。この分野では、日本メーカーが先行している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る