スズキ キザシをドイツへ投入

自動車 ビジネス 企業動向
キザシ(欧州仕様)
キザシ(欧州仕様) 全 3 枚 拡大写真

スズキは年内に、ドイツ市場へ新型『キザシ』を投入すると発表した。

キザシは、スズキ初のプレミアムミッドサイズセダンとして、2009年秋に登場。フロントマスクには、ひと目でスズキ車とわかるアイデンティティが表現された。ボディサイズは全長4650×全幅1820×全高1480mm、ホイールベース2700mmだ。

インテリアは左右対称のインパネが特徴。各部の素材は吟味され、プレミアムスポーツセダンにふさわしい仕上がりを見せる。前席はスポーツシートとなり、オプションでレザーが選択可能だ。室内空間は大人4名に充分なスペースを確保。ハンドリングに関しては、ドイツ・ニュルブルクリンクやアウトバーンなど、世界の道で徹底的に鍛え上げられた。

スズキは2010年3月のジュネーブモーターショーに、キザシの欧州仕様を出品。基本的に日本や米国仕様と共通で、エンジンは2.4リットル直列4気筒ガソリンとなり、6速MTが最大出力185ps、パドルシフト付きCVTが最大出力178psを発生する。

ただし、欧州仕様ではFFの設定は見送られ、4WDのみをラインナップ。また、欧州で人気のディーゼルに関するアナウンスはないが、資本提携を結んだフォルクスワーゲンから、今後供給を受ける方向で調整中だという。

スズキは今回、キザシのドイツ投入を宣言。ドイツでは2010年10月から、販売が開始される。現地では、フォルクスワーゲン『パサート』やオペル『インシグニア』、トヨタ『アベンシス』をライバル視。果たしてキザシは、厳しい選択眼を持つドイツの顧客に、どう評価されるだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る