三桜工業、従業員に特別一時金を支給

自動車 ビジネス 企業動向

三桜工業は19日、4月の給与支給時に、従業員に特別一時金を支給すると発表した。

2008年秋の世界的な金融危機以降の自動車需要の急速な低迷を受けて、自動車メーカー各社が大幅な生産調整を実施、同社の受注も急激に落ち込み、業績も悪化していた。

こうした中、2008年度下期から事業全般の構造改革として、生産工程の改善、生産性の向上をはじめとする製造系や技術・管理系のすべての業務の効率化に取り組むとともに、徹底した経費削減を断行してきた。また、取締役、執行役員の報酬、賞与を一部返上する一方で、従業員の雇用を確保するため、従業員の協力で工場の一時休業、ワークシェアリングの実施、給与の一部減額措置なども実施してきた。

この結果、2009年度の業績は、単体、海外事業ともに当初の計画を上回る見通しとなった。同社では、これまでの従業員の努力と会社への協力に報いるため、従業員に対して、2009年度中に減額した給与相当額を支給する。

なお、通期業績見通しは修正しないとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る