アルファロメオ 159 後継は ジュリア に

自動車 ビジネス 企業動向
159(現行型)
159(現行型) 全 4 枚 拡大写真

フィアットグループは21日、イタリア・ミラノにおいて中期経営計画を明らかにした。同グループのセルジオ・マルキオーネCEOは、「アルファロメオ『159』の後継車を『ジュリア』のネーミングで発売する」と発表した。

現行159は、2005年にリリース。アルファロメオの主力セダン&ステーションワゴンだ。2012年に登場する次期型は、車名をジュリアに一新する。

ジュリアは1962年、アルファロメオの小型セダンとしてデビュー。4ドアセダンは「ベルリーナ」と呼ばれ、コンパクトなボディに高性能DOHCエンジンを搭載。スポーツセダンの先駆け的存在として支持された。

1963年には、2ドアクーペ版の『ジュリア・スプリントGT』が登場。同年、レース仕様の『ジュリアTZ』、1965年には高性能版の『GTA』も追加されるなど、多くの派生車種を生み、1977年の生産終了まで、ジュリアシリーズは人気を集めることになる。

アルファロメオは次期159に、アルファのビッグネーム、ジュリアの名前を復活。『147』の後継車に『ジュリエッタ』のネーミングが与えられたように、アルファロメオは、ブランドの伝統を最大限生かした商品戦略に舵を切る。

2012年にデビューする新型ジュリアは、4ドアセダンと5ドアステーションワゴンの2ボディを用意。同年には『MiTo』のマイナーチェンジも予定されており、アルファファンにとっては、目が離せない1年となりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る