【北京モーターショー10】吉利からロンドンタクシーの後継車

自動車 ニューモデル モーターショー
吉利 ENGLON TXN
吉利 ENGLON TXN 全 5 枚 拡大写真

吉利汽車(ジーリー)は23日、北京モーターショーにおいて、『ENGLON TXN』を公開した。黒塗りの愛らしい姿で知られる、英国ロンドンタクシーの後継車である。

英国名物のロンドンタクシーは、マンガニーズ・ブロンズ・ホールディング(MBH)の子会社で、英コベントリーに本拠を置くロンドン・タクシー・インターナショナル(LTI)が製造。同社は1948年の創業以来、累計10万台以上のロンドンタクシーを生産してきた。

ところがLTIは2009年、700万ポンド(約10億円)もの巨額赤字を計上。経営が立ち行かなくなった。そこに手を差しのべたのが吉利。スウェーデンのボルボ買収で一躍有名になった吉利だが、2010年3月、MBHへの出資比率を23%から50%以上へ引き上げると発表し、MBHとLTIの経営権を取得した。

吉利とMBHは、上海に合弁会社を設立。ロンドンタクシーの部品の製造は、上海で行い、英国へ部品を輸出。LTIのコベントリー工場を、車両の最終組み立てに特化させることで、コスト削減を狙う。

また、吉利は新たなロンドンタクシー後継車を独自開発。そして今回、ENGLON TXNが北京モーターショーで披露された。

クラシカルな現行ロンドンタクシーと比べれば、ENGLON TXNはモダンな雰囲気。キャビンの快適性は引き上げられ、ドライバーの運転環境も向上している。エンジンは直列4気筒で、ガソリンが2.4リットル、ディーゼルが2.5リットルを設定する。

ただし、このENGLON TXN、英国のタクシー会社が積極的に導入するかは未知数。吉利はそれを見越してか、ENGLON TXNをアジア各国にも売り込むという、したたかな戦略を描いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る