マツダ、16年3月期までの「中長期施策」策定

自動車 ビジネス 企業動向
次世代パワートレーン「SKYコンセプト」を搭載する清(きよら)
次世代パワートレーン「SKYコンセプト」を搭載する清(きよら) 全 3 枚 拡大写真

マツダの山内孝社長は27日の決算発表の席上、2016年3月期の世界販売を170万台に拡大するなど、同期までの「中長期施策の枠組み」を発表した。

同社は08年から4か年の経営計画「マツダ・アドバンスメントプラン」を進めてきたものの、同年の世界的な金融危機で環境が激変したため、新たな中長期計画の大枠を設定したものだ。

山内社長はブランド価値の向上や、これまで取り組んできた「モノ造り革新」および環境・安全技術の推進などを柱に据えると説明した。また、目標年度を16年3月期までとしたのは「SKYコンセプトに基づく新しい商品がすべて揃うから」と述べた。

同期には170万台のグローバル販売により営業利益を1700億円とし、同利益率「5%以上」も目標に掲げた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る