ダイハツ伊奈次期社長「体質改善も私の大きな仕事」

自動車 ビジネス 企業動向
伊奈功一次期社長
伊奈功一次期社長 全 1 枚 拡大写真

ダイハツ工業の伊奈功一次期社長は27日、2010年3月期決算会見で今後の経営方針について聞かれ、「基本的には箕浦(輝幸)社長と考え方は一緒で、現状にとどまることなく、常に変えていきたい」と述べた。

しかも、そのスピードを今まで以上に上げていくという。そのうえで、「体質を含めて、ダイハツを大きく変えていくことが私の大きな仕事」と強調した。

伊奈次期社長は「イノベーション・トゥモロー」という箕浦路線を踏襲し、軽自動車で事業を継続できる経営基盤の強化を目指していくことになる。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る