GMデーウ、フラッグシップ発表…ビュイックベース

自動車 ニューモデル 新型車
アルフェオン
アルフェオン 全 5 枚 拡大写真

GMの韓国法人、GMデーウは29日に開幕した釜山モーターショーにおいて、新型『アルフェオン』(ALPHEON)を公開した。米国向けのビュイック『ラクロス』のバッジエンジニアリング車だ。

ビュイック・ラクロスは2009年1月、デトロイトモータショーで発表。デザインはGMの米国と中国部門が連携。シャシーは欧州部門が担当と、3地域にまたがって開発されたグローバルモデルだ。

シャシーなどのメカニズムは、オペル『インシグニア』がベース。外観はひと目でビュイックとわかるスタイリングを採用し、縦基調のメッキグリルはビュイックのアイデンティティといえるデザインだ。サイドウインドウの面積は小さくまとめられており、スタイリッシュに見える効果を生んでいる。

それでもボディサイズは、全長5003×全幅1858×全高1497mm、ホイールベースは2837mmとかなり大きい。インパネはインシグニアと同じく、サイドまで回り込んだ特徴的なデザインとした。

エンジンは直噴V型6気筒の2機種で、3.0リットル(255ps、29.2kgm)と3.6リットル(280ps、36.1kgm)。トランスミッションは両ユニットともに6速ATだ。新型ラクロスは昨年秋、米国市場での販売がスタートしている。

GMデーウは今回、このラクロスの韓国導入を決定。韓国市場ではビュイックの名前は使用されず、車名はGMデーウのアルフェオンとされた。

エンブレム類がアルフェオン専用となるほかは、ビュイックラクロスと共通。エンジンは3.0リットルV6(255ps、29.2kgm)で、6速ATを組み合わせる。

新型アルフェオンは今年後半から、韓国のディーラーに並べられる予定。GMデーウのマイク・アルカモーネ社長兼CEOは、「新型アルフェオンは、韓国の高級車ユーザーのニーズを満たすと確信している」と胸を張った。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る