アウディ R8 に最強のGT…0‐100km/h加速は3.6秒

自動車 ニューモデル 新型車
R8GT
R8GT 全 10 枚 拡大写真

アウディは1日、『R8』の最強グレード、「R8GT」を発表した。560psへパワーアップしたV10エンジンを、100kgの軽量化を受けたボディに搭載し、0-100km/h加速3.6秒、最高速320km/hのパフォーマンスを誇る。

GTの開発ベースは「R8 5.2FSIクワトロ」グレード。ASF(アウディ・スペース・フレーム)構造にアルミボディ、マグネシウム製エンジンフレームなどを採用する同グレードをベースに、さらなる軽量化に取り組んだ。

フロントウィンドウガラスは薄厚化。リアウインドウはポリカーボネート化し、9kgのウェイトダウンを実施する。さらに、リアゲートはCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)に変更して、マイナス6.6kg。同様にリアバンパーで5.2kg、サイドブレードで1.5kgの軽量化を実現する。

また、専用バッテリーで9.4kg、アルミ製ブレーキディスクで4kg、シート骨格の見直しで2.6kgなど、徹底的な軽量化を推進。車両重量は1625kgから1525kgへ、100kgライトウェイト化された。

5.2リットルV型10気筒ガソリンエンジンは、コンピューターを中心に専用チューン。最大出力は560ps/8700rpm、最大トルクは55.1kgm/6500rpmと、35ps、1kgm強化された。このユニットは、もともとランボルギーニ『ガヤルド』用がベースだが、今回、スペックも『ガヤルドLP560-4』に肩を並べた。

駆動方式はフルタイム4WDの「クワトロ」、トランスミッションは「Rトロニック」。軽量ボディとパワーアップしたエンジンを得たR8GTは、0-100km/h加速3.6秒、最高速320km/hという世界トップレベルのパフォーマンスを達成する。

もちろん、足回りも強化されており、ブレーキはカーボンセラミック、タイヤは前235/35ZR19、後ろ295/30ZR19サイズ。ESPには専用チューンが施されている。

外観は、エアロダイナミクス性能の向上をテーマに、カーボン製フロントリップスポイラー&カナード、カーボン製固定式リアスポイラーを追加。リアバンパーには、専用デザインのカーボン製ディフューザーを組み込む。R8を特徴づけるサイドブレードをはじめ、リアスポイラーやドアミラーは、つや消しカーボン仕上げ。片側で24ものLEDをあしらったヘッドランプも専用だ。

インテリアは、素材に軽量なGRP(グラスファイバー強化プラスチック)を使ったバケットシートを標準装備。シフトレバー上には、シリアルナンバーが記される。オプションでレースパッケージが選択でき、ロールケージを装着することもできる。

R8GTは、限定333台を生産。ドイツでの価格は、19万3000ユーロ(約2400万円)と公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る