【北京モーターショー10】東風汽車のペンギンは電気で走る

自動車 ニューモデル モーターショー
風神i-Car
風神i-Car 全 8 枚 拡大写真
北京モーターショー2010。日産、ホンダ、韓国の起亜などと合弁事業を展開している中国メーカー、東風汽車のブースで人気が高かったのは、何と言ってもコンパクトEVのコンセプトモデル『風神i-Car』だ。

風神i-Carが初出展されたのは1年前の上海モーターショーで、ブランドコンセプトは「人性、自然、科技」。コロリとした可愛いらしいフォルムとペンギンに似た愛嬌たっぷりのファニーフェイスが来場者の人気を博していた。北京モーターショーのテーマである「暢想緑色未来(エコな未来の想像力)」に合わせ、ボディーカラーにエコロジックな青緑の新色を採用してきた。

東風は20年間EVを研究し続けてきた成果だと主張しているが、少なくとも交流モーターとパワー半導体、ドライブバイワイヤを使った技術パッケージの開発については日本や欧米のメーカーをキャッチアップするには至っていない。だが、脱石油を国家目標とする中国のメーカーだけに、今後の研究開発の行方が注目される。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る