パイオニア エアーナビ、無料地図更新に対応させた新製品

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
AVIC-T05
AVIC-T05 全 3 枚 拡大写真

パイオニアは6日、PND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)の『エアーナビ』の新製品として新機能を盛り込み高性能化した『AVIC-T07/T05/T05-S1』を6月下旬から発売する。価格はオープン価格。

今回、基本機能をブラッシュアップしたことに加え、PNDとしては業界初となる追加料金のかからない毎月の地図更新に対応した。

マイクロSDカードをインターネットに接続したパソコンに挿入するだけで、最新の地図データを手軽に取得でき、カードをナビ本体に挿入すると情報が自動更新される。地図データの更新は、2013年10月まで追加料金無しで利用でき、高速道路の延長や新規に開通した道路の情報を随時アップデートをすることが可能となる。

また、独自のデータ圧縮技術により、従来のHDDナビに採用されていた地図データを約5分の1以下に圧縮した。これにより、8GBの内蔵フラッシュメモリーで10mスケール詳細市街地図表示が可能になった。

カロッツェリアのカーナビユーザー同士で渋滞情報を共有する「スマートループ渋滞情報」にも対応するほか、FM-VICSチューナーを内蔵し、VICSセンターで編集・処理された道路交通情報(VICS情報)を受信して表示する。

さらに、関心が高まっているエコドライブ機能を充実、「燃費ウィジェット」としてその時点での燃費を、前回ドライブ時の燃費と比較する。過去のドライブでの燃費とその時点での燃費を比較し、過去の燃費との比較結果を数値でユーザーに判り易い画面デザインで表示する。目的地到着時のエコ指数をポイントとして累積し、現在のメッセージレベルから変化した場合にメッセージと効果音で通知する機能なども持つ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る