BMW Z4 にミッレミリア優勝70周年記念車

自動車 ニューモデル 新型車
Z4 sドライブ35isミッレミリア
Z4 sドライブ35isミッレミリア 全 7 枚 拡大写真

BMWは6日、イタリアで『Z4』の限定車、「sドライブ35isミッレミリア」を発表した。BMWがミッレミリアで初優勝してから70周年に当たるのを記念して、99台が限定発売される。

ミッレミリアは、1927年に始まったイタリアの伝統的公道レース。現在はクラシックカーが往年の姿のまま元気に出走するレースとして、人気を集めている。

今年の「ミッレミリア2010」の日程は、6 - 9日。BMWは1940年に『328』のレース仕様、「328 Kammクーペ」で初優勝しているが、2010年のミッレミリアには、この328 Kammクーペの復刻モデルで参戦する。

Z4の限定車、sドライブ35isミッレミリアは、BMWがミッレミリアで初優勝してから、70周年に当たるのを記念した限定車。Z4の最強グレード、「sドライブ35is」をベースに、数々の特別装備を奢っている。

sドライブ35isは、2009年12月に発表。sドライブ35iの直噴3.0リットル直列6気筒ツインターボをパワーアップ。エア吸入系やブーストアップなどのチューニングを施し、最大出力340ps/5800rpm、最大トルク45.9kgm/1400rpmを獲得する。ベース車両に対して、34ps、5.1kgmパワフルだ。

さらに、オーバーブーストモードでは、最大トルクを51kgmまで高めることが可能。7速デュアルクラッチの「スポーツオートマチック」との組み合わせにより、0-100km/h加速4.8秒、最高速250km/h(リミッター作動)の卓越したパフォーマンスを発揮する。0-100km/h加速タイムは、ベース車両よりも0.3秒速い計算だ。

sドライブ35isミッレミリアは、専用ボディカラー「ポラリス」を採用。マットシルバー塗装は、328Kammクーペを思わせる美しい仕上がりを見せる。キドニーグリルはマットブラック塗装。19インチのダーククロームアルミホイールが、足元を引き締める。Mスポーツエアロダイナミクスパッケージも標準装備。フロントフェンダーとリアには、「ミッレミリア」のエンブレムが装着された。

インテリアには、レザー&アルカンターラのスポーツシートを追加。このシートには、赤いステッチが添えられる。Mスポーツステアリングホイールと専用フロアマットも装備。シフトレバー前方には、「ミッレミリア」のバッジが配される。

sドライブ35isミッレミリアは、イタリア国内のみで限定99台をリリース。ミッレミリアでの栄光が甦るかのような特別なZ4だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る