【エアーナビ2010】タッチ操作にスライド動作も採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カロッツェリア・エアーナビ2010
カロッツェリア・エアーナビ2010 全 5 枚 拡大写真

アップルコンピューターの『iPhone』が普及して以後、「画面にタッチして操作する」ことを重視する人が増えてきたが、「エアーナビ」の2010年モデルではタッチ操作が従来モデル以上に使いやすくなった。iPhoneライクな操作が新たに導入されている。

それが「ワイプインターフェイス」というもの。画面を指でタッチしたまま左右にスライド…という、iPhoneユーザーではおなじみの操作が加わった。ナビ使用時の拡大交差点地図のON/OFFや、ワンセグ放送視聴時のチャンネル切り替えなどに使うことができる。

また、地図画面の中央を長押しすることで、ルート設定のショートカットが表示できるようになった。「ここへ行く」、「周辺施設を探す」などのアイコンに指をスライドさせるだけでその画面が立ち上がる。

利用頻度が高い「現在地」、「メニュー」、「AV」については画面上のソフトウェアスイッチとせず、本体左側にハードキーとして集約した。5.8インチモデルではキーの大きさはすべて同じだが、4.8インチモデルでは一番使うであろう「メニュー」のみが大きなものとなっている。

地図画面の拡大/縮小のスピードはフルナビ並みとはいかないが、従来機よりは速くなっている。画面がVGAなので過度に期待してしまう一面もあるが、これがPNDということは忘れてはいけない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る