ダイムラー、20%以上の燃費向上を実現した新型エンジンを披露

自動車 ニューモデル 新型車
新型V6/V8エンジン
新型V6/V8エンジン 全 6 枚 拡大写真

ダイムラー社は10日、本拠地ドイツ・シュツットガルト本社近くに位置するウンタートゥルクハイム・エンジン工場で、近く市販モデルに搭載予定の新開発V6/V8エンジンに関するワークショップを「TecDay」として開催した。

新しい3.5リットルの自然吸気V6エンジンと4.6リットルのツインターボ付きV8エンジンは、ボア×ストローク値や生産ラインを共有する“モジュラーエンジン”。ただし、バランスシャフトを使用しない事を前提とした設計のV6エンジンは、振動の少ない等間隔爆発を実現させるためにバンク角が90度から60度へと改められた。

排気量を減らしつつ過給器を用いた“ダウンサイズ・コンセプト”に基づくV8エンジンは、435psの最高出力と700Nmの最大トルクを発生させつつ、5.5リットルの従来型V8エンジン比で22%燃費が向上。

306psの最高出力と370Nmの最大トルクを発生させるV6エンジンも、従来型と同排気量ながらリーンバーンを可能とした事で24%の燃費向上を実現した。双方とも、それぞれ4 - 5%は改良されたトランスミッションの貢献分であるとする。

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る