トヨタ豊田社長「新たな成長戦略へと舵」

自動車 ビジネス 企業動向
豊田章男社長(11日・東京本社)
豊田章男社長(11日・東京本社) 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は11日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期の販売は日本での減少を見込み、世界では前期比0.7%増の729万台と小幅増の計画。前期に黒字転換した営業利益は89.8%増の2800億円を予想している。

為替レートは1ドル=90円、1ユーロ=125円を前提とし、営業損益段階で800億円の減益要因となる。一方で1300億円の原価改善などを増益要因に織り込んだ。

売上高は1.3%増の19兆2000億円、純利益は48.0%増の3100億円を予想している。豊田章男社長は「大変厳しい経営環境で、NUMMIの生産停止やF1からの撤退など苦渋の選択をした」と、就任1年目を振り返った。

そのうえで、前期の黒字転換を受け「やっとスタートラインにつくことができた。再出発の年であり新たな成長戦略へと舵を切る」と強調した。具体的にはハイブリッドなど「次世代環境車」と「新興国」を攻める分野として、経営資源を重点配分する構えだ。

期初時点に大幅な赤字を予想していた10年3月期は、世界販売が4%減の723万台にとどまったものの、1兆6900億円にのぼる原価低減などの緊急収益改善により、営業利益は1475億円、純利益は2094億円と2期ぶりに黒字を確保した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る