トヨタ豊田社長「PHVを活用したスマートグリッドも視野に」

自動車 ビジネス 企業動向
豊田章男社長(11日・東京本社)
豊田章男社長(11日・東京本社) 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は11日の決算発表会見で、今後「攻める分野」として、ハイブリッド技術のさらなる向上と、新モデルの積極的な投入を行うことを発表。長期的には「プラグインHVやEV(電気自動車)を活用したスマートグリッドなど新たな環境技術への取組みが重要」との考えを示した。

2009年は新型『プリウス』や『SAI』、レクサス『HS250h』と新型ハイブリッド専用モデルを発売、さらなる次世代環境車としてプリウスをベースとしたプラグインHV『プリウスPHV』のリースも開始したトヨタ。新型プリウスは発売から約1年が経過した現在も納車まで3か月待ちの状況と、トヨタハイブリッドの代表としてだけでなく、トヨタを代表する車種にまで成長した。

豊田社長は「今後もハイブリッドモデルの積極的な拡充を図る」として、今年のジュネーブモーターショーでお披露目されたレクサスブランド初のプレミアムコンパクトHV『CT200h』の発売や、2012年にはPHVの個人向け販売を予定するなど、「次世代環境車をより一歩前進させ、一段と身近なクルマにしたい」と述べた。

さらに豊田社長は「少し長期的な視点になるが」と前置きした上で、PHVやEVを活用したスマートグリッドなど、新たな環境技術に対し積極的に取り組むとし、「低炭素化社会の実現に向けグループを上げて取り組んで行く」と述べた。

トヨタはプリウスPHVを用いて、地元である愛知県豊田市をはじめ、青森県六ヶ所村や米国コロラド州ボルダー、フランスのストラスブール市など世界各地での実証実験プロジェクトへ参画、次世代環境技術の実用化を通して、創業の理念である「クルマづくりを通じて社会に貢献する」ことをめざす。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る