ランドローバー 、ブランド初のFF車設定へ

自動車 ニューモデル 新型車
LRXコンセプト
LRXコンセプト 全 6 枚 拡大写真

ランドローバーは17日、2011年に発売する小型SUVの『LRX』(仮称)に関して、4WDに加えてFF仕様を設定すると発表した。

ランドローバーは2008年1月のデトロイトモーターショーで、『LRXコンセプト』を初公開。新世代ランドローバーを提案したモデルで、コンパクトな2ドアボディに2.0リットル直列4気筒ディーゼルハイブリッドを搭載。欧州複合モード燃費21.3km/リットル、CO2排出量120g/kmという高い環境性能を実現していた。2011年に発売する新型SUVは、このLRXコンセプトの市販バージョンになる。

ランドローバーは今回、このLRXに4WDとFFの2種類の駆動方式を設定すると公表した。ランドローバーといえば、1948年の市販第1号車から、頑なに4WDを貫いてきたメーカー。それは優れたオフロード性能を追求してきた結果であり、「世界で唯一の4×4専門メーカー」というのが同社の大きな売りである。

ところが、LRXでは2WD、しかもFFを用意。これは、時代が要請する環境性能と密接な関係がある。ランドローバーによると、新型車のFFグレードは同社の60年の歴史において、最も軽量かつ燃費性能に優れたモデルとなり、CO2排出量は130g/km以下になるという。

ライバルのトヨタ『RAV4』やホンダ『CR-V』は、早くからFFグレードを用意し、顧客を取り込んできた。ランドローバーのフィル・ポファム常務は、「FF仕様の投入は、ランドローバーに新しい顧客を呼び込むだろう」と期待を寄せる。

また、ランドローバーは同社初のハイブリッドを2012年に発表し、2013年に市販する計画。インドのタタグループ傘下で、環境への取り組みを強化する姿勢を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る