バイクごと川に転落、死亡---300mの間に何が起こったか

自動車 社会 社会

14日午後9時50分ごろ、島根県美郷町内の町道を走行していた原付バイクが路外に逸脱し、川に転落する事故が起きた。バイクを運転していた62歳の男性が収容先の病院で死亡した。飲酒運転の疑いもあり、調べを進めている。

島根県警・川本署によると、警察が事故発生を認知したのは14日の午後9時50分ごろ。美郷町九日市(N35.2.39.1/E132.40.38.7)付近の川に原付バイクが転落し、近くに62歳の男性が倒れているのを、この男性を捜索していた家族が発見。警察に通報した。

バイクは川沿いの町道から転落したとみられ、運転していた男性は頭部を強打。近くの病院に収容されたが、約2時間後に死亡している。

現場は車線区別の無い幅員約3mの町道で、緩やかなカーブ。街路灯などは設置されておらず、夜間の見通しは極めて悪い。

死亡した男性は自宅から約300m離れた知人宅を午後9時30分ごろに出たが、後から出た家族が男性が帰宅していないことに気づき、捜索を始めたという。飲酒運転の疑いもあり、警察では関係者から事情を聞いている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る