モス「私もミハエルと同じ事をしただろう」…モナコGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シューマッハ(プラクティス)
シューマッハ(プラクティス) 全 2 枚 拡大写真

16日に行われたF1モナコGP決勝の最終ラップで、ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)がフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)をオーバーテイクしたことでペナルティを受けた件について、往年の名ドライバー、サー・スターリング・モスが「きっと私も同じ事をしただろう」とシューマッハの行為を擁護した。

セーフティーカーがピットに戻る最終ラップ、コースのあちこちではレースが通常の状態に戻ったことを表す青信号とグリーンフラッグが振られていたが、レギュレーションによると最終ラップにセーフティーカーがいた場合は追い越し禁止となる。

「全ての要は青信号が点灯していたという事実だ。青信号やグリーンフラッグに反応するのはレーサーの本能。さらに合計10チームがドライバーにレースを再開するよう指示したそうじゃないか」

「あれはレースしても安全な展開だった。そうでないなら黄色信号を出すべきだ。そうすれば混乱はなかったはず。ミハエルはレーサーとして適切な行動を取っただけ。もし私が同じ立場に置かれたら、彼とまったく同じ事をしただろう」とモス。

モス氏はレギュレーションを変えるべきと主張しているが、この件に関して控訴する予定だったメルセデスGPは控訴を取りやめている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る