【メルセデス新エンジン】第3世代直噴エンジンでVW、BMWに“反撃”

自動車 ニューモデル 新型車
新4.6リットルV8ツインターボ
新4.6リットルV8ツインターボ 全 6 枚 拡大写真

シュツットガルトで新世代エンジンのワークショップ開催

「バイエルンのエンジン屋」なる自らのブランド名にさらなる磨きを掛けるかのように、今もパワーユニット刷新のペースを緩めようとしないBMW。そんな “元祖エンジン屋”に一気に追いつかんとばかり、次々と新たなパワーユニットをリリースし続ける昨今のVW。

そんな両陣営と見比べると、パワーユニットのリファインに関してはどうも1テンポ遅れていたかにも思えたメルセデス・ベンツから、ここに来てついに反撃の狼煙が見え始めた。

自身が“第三世代の直噴エンジン”と名乗るこのほど発表のV型エンジンがその象徴だ。「今年の秋からまずはCLクラスやSクラスなどに搭載の予定」というそんな新開発エンジンに関するワークショップが、本社の置かれるドイツはシュツットガルトで開催されたので、早速取材へと飛んだ。

◆ダウンサイジングを実現しながら燃費・パワーを向上

現行ユニットに比べると約800ccの排気量ダウンを行う一方、2基のターボチャージャーによって過給を行うといういわゆる“ダウンサイズ・コンセプト”に基づいた新8気筒ユニットが発するのは、435psという最高出力と370Nmという最大トルク。「排気量を15%減らしながら出力を12%、トルクを32%も高めつつ、CLに搭載時の燃料消費は100km走行時に12.3リッターから9.5リッターへと大幅に削減」というのが謳い文句だ。

高精度の噴射を行うピエゾインジェクターを用いたスプレーガイド式の直噴メカや、1行程内で最大4回のスパークを可能とする“マルチスパーク・イグニッションは、このエンジンでの新採用。なるほど、それによる効率のアップは新たに過給を掛けながらも圧縮比が10.5をキープした事からも明らかだ。

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る