【VW ポロ1.2TSI 発表】ダウンサイジングながら商品力大幅アップ

自動車 ニューモデル 新型車
ポロ 1.2TSI
ポロ 1.2TSI 全 12 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンが24日に日本導入を発表した『ポロTSI』は1.2リットルターボエンジンを搭載する。先代1.6リットルモデルの後継ながら排気量を縮小し、環境性能を高めつつも、運動性能を大幅に向上させているのが大きな特徴だ。

先代ポロの「1.6スポーツライン」で採用していた1.6リットル自然吸気エンジンは最高出力105ps、最大トルク148Nmを発揮した。今回新たに開発されたTSIエンジンは、排気量こそ1.2リットルながら直噴システムとターボ加給を組み合わせる事で、最大出力は1.6リットルと同等の105ps、最大トルクは1.8リットルクラス相当の175Nmを1500rpmという低回転域から発揮する。

これにより0-100km/h加速は9.7秒を実現、昨年10月より販売してきた1.4リットルモデルの11.9秒を大幅に上回る性能を持ち、ポロの小型ハッチバックならではのスポーティかつ実用的な個性をより際立たせるものとした。

VWは「環境に適応する自動車」へのひとつの解としてエンジンのダウンサイズ化を掲げている。1.2リットルTSIはエンジン部品単位での小型化、軽量化を徹底し、さらに日本専用のECU(エンジンコントロール)を採用することで、10・15モード燃費はVW史上最高となる20km/リットルを実現した。

今回1.2リットルTSIを導入するにあたり、1.4リットルモデルは廃止となる。これに代わりベースモデルの「TSIコンフォートライン」と装備を充実させた「TSIハイライン」の2モデル展開となる。TSIコンフォートラインは本来ならば1.4リットルより上位モデルだが、価格は10万円アップにとどめ商品力を高めている。

1.4リットルモデルは4月までで累計5941台を販売した。同社広報は、「(よりパフォーマンスの高い)1.2リットルTSIモデルの導入を当初から予告していたにも関わらず、予想以上に1.4リットルモデルの販売台数が伸びた」としており、環境性能、運動性能ともに従来を上回る1.2リットルTSIにさらなる期待をかける。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る