【ケータイナビガイド '10】自転車モード追加でより多彩に楽しめる…MapFanナビークル

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カーナビとしての見やすさは横画面のほうが良さそうだ
カーナビとしての見やすさは横画面のほうが良さそうだ 全 8 枚 拡大写真

自転車モードを追加

インクリメントPがドコモ端末向けに提供してるナビゲーションアプリが『MapFanナビークル』だ。もうひとつ、公共交通機関や徒歩ナビを組み合わせたドアtoドアナビのいわゆる“トータルナビ”機能を持つ『MapFanアプリ』と合わせて、月額315円でサービスを提供している。

MapFanナビークルは、ゴールデンウィークの直前にバージョン3.8をリリースした。機能追加のトピックは、自転車モードの追加や、速度設定の変更への対応などだ。

新たに追加した自転車ナビモードでは、ナビモードを自転車に切り替えることでアイコンが自転車に切り替わり、自転車用の参考ルート探索や音声案内が利用できる。音声案内のタイミングなどは自転車向けにチューニングされており、クルマモードと同様にオートリルート機能も備える。ここ最近流行している自転車での街巡り(いわゆる「ポタリング」)用途にはうってつけのお手軽ナビと言える。

◆一般道/高速道の速度設定の変更が可能

また、昨年に機能追加した走行ルート記録(ドライブログ機能)を活用して、自転車で走行したGPSを記録して、メールでユーザーのPCに転送が可能。ログファイルは「KML」および「GPX」の選択が可能で、Google EeathやMapFan.netで手軽に利用できる。

また、クルマモードと自転車モード双方で、ユーザーによる設定速度の変更にも対応した。選択した速度に応じて、所要時間や到着予想時刻に反映される。

基本的なナビ機能は、従来バージョンを踏襲。画面右に交差点ごとの進行方向が距離別に表示される「ラリービュー」や方向看板表示、シンプルなメニュー体系もベテランドライバーから初心者まで評価されているMapFanナビークルの特徴だ。

アプリ概要

■アクセス
iモード:メニューリスト>生活情報【乗換/地図/交通】>地図・ナビゲーション>iMapFan地図ナビ交通>MapFanナビークル
Yahoo!ケータイ:メニューリスト>交通・グルメ・旅行>地図>ケータイ地図MapFan
※Ver.3.8対象はドコモ端末のみ

■利用料:月額315円
※上記月額料金内で乗換案内・徒歩ナビアプリ「MapFanアプリ」の利用も可能
※「MapFanナビークル」を含む「iMapFan」全ての機能を30日間無料で試用できるキャンペーン(「お試しマイメニュー」)も実施している。

■公式サイト(PC)
MapFanナビークル
http://www.mapfan.com/nv/

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る