BMW X6 にブレーキエネルギー回生システム…21%燃費向上

自動車 ニューモデル 新型車
X6
X6 全 6 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『X6』を改良して27日から販売を開始した。

【画像全6枚】

今回、減速時に無駄に放出されていた運動エネルギーを電力に変換させる「マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー(ブレーキ・エネルギー回生システム)」を、「xDrive35i」と「xDrive50i」に装備し、燃費を改善した。また、8速オートマチック・トランスミッションを採用、スムーズな加速感によるギヤ・シフトの快適性と効率アップを図った。

また、xDrive35iの直列6気筒エンジンには、ツイン・スクロール・ターボチャージャーと無段階可変バルブ制御テクノロジーのバルブトロニックを新たに採用し、アクセルレスポンスを改善した。

xDrive35iは、従来モデルに比べ約21%燃料消費率を向上するとともに、1200回転から400Nmの最大トルクを発揮する。xDrive50iは、従来モデルに比べ約5%燃料消費率を向上した。

価格はxDrive35iが856万円、xDrive50iが1098万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る