[G's]ヴォクシー/ノア…トヨタ 2000GT との接点

自動車 ニューモデル 新型車
ヴォクシーG's(奥)とノアG's(手前)
ヴォクシーG's(奥)とノアG's(手前) 全 9 枚 拡大写真

GAZOO Racingがチューニングしたミニバン、『ヴォクシー/ノア G SPORTS』(略称G's)は、専用設計されたローダウンのスプリングとダンパーが装備される。このサスペンションの設計・評価に関わったのが、“トップガン”と呼ばれるトヨタのテストドライバーの精鋭の、さらに頂点「マスターテストドライバー」である成瀬弘氏だ。

そう説明してくれたのはトヨタ自動車広報部商品・技術広報室主幹、児玉純哉氏。成瀬氏は、ご存じの方も多いかもしれないが、レクサス『LFA』、初代『スープラ』などの開発にテストドライバーとして携わっており、まさにスーパーカーからミニバンまで、トヨタ車の乗り心地や性能の原点ともいうべき人物だ。GAZOO Racingプロジェクトでは、ニュルブルクリンク24時間レースのTeam GAZOOのキャップを務めたりもしている。

続けて、「成瀬は、古くはトヨタ『2000GT』の開発でもテストドライバーを務めています」とのことだ。ヴォクシー/ノア G'sのチューニングには、成瀬氏を接点に、LFAや2000GTと同じ味付けがされている、と言うわけだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る