VW ゴルフトゥーラン、改良モデルが欧州で発売

自動車 ニューモデル 新型車
トゥーラン(日本名:ゴルフトゥーラン)
トゥーラン(日本名:ゴルフトゥーラン) 全 7 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは5月31日、欧州において、大幅改良を施した『トゥーラン』(日本名:『ゴルフトゥーラン』)を発売した。最大27%の燃費改善を実現している。

トゥーランは2006年、最初のフェイスリフトを受けているが、今回は2度目の大幅マイナーチェンジ。フォルクスワーゲンの最新デザインDNAを導入し、フロントマスクはゴルフと共通イメージに変身した。MPVクラス初のバイキセノン型アクティブヘッドライト、「ダイナミックライトアシスト」をオプション設定。合計12のLEDは、デイタイムランニングライトの機能も備える。

ガソリンエンジンは、直噴1.2リットル直列4気筒ターボ「TSI」が、最大出力105ps、最大トルク17.8kgmを発生。欧州複合モード燃費は15.62km/リットル、CO2排出量は149g/kmだ。直噴1.4リットル直列4気筒ターボ「TSI」には、最大出力140psと170psの2種類のチューニングが存在。170ps仕様は、7速DSGを組み合わせる。

ディーゼルエンジンは、直列4気筒ターボディーゼルで、すべて最新世代のコモンレールダイレクトインジェクションを装備。1.6リットル(90ps)は、欧州複合モード燃費19.6km/リットルだ。1.6リットル(105ps)には、「ブルーモーション」が設定され、欧州複合モード燃費21.74km/リットル、CO2排出量121g/kmと、クラストップの環境性能を実現。従来比で、最大27%の燃費改善に相当する。

インテリアは素材の見直しや、インパネ形状の一新で、高いクオリティを表現。3本スポークステアリングホイールやDSGシフトレバーのデザインも新しい。7名乗りの3列シートには、簡単にシートが折り畳める「イージーホールド」と呼ばれる新機構が採用された。

トゥーランは2003年秋の発売以来、全世界で累計113万台以上をセールス。ドイツ国内の小型MPV市場におけるシェアは、47%と圧倒的である。今回のマイナーチェンジにより、トゥーランがロングセラーモデルとなるのは確実だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る