【高速道路新料金】「地方に冷たく都市部に手厚いは誤解」前原国交相

自動車 社会 政治
かりゆしウエアの前原国交相(6月1日・国交省内の閣議後会見で) 撮影=中島みなみ
かりゆしウエアの前原国交相(6月1日・国交省内の閣議後会見で) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

前原国交相は1日の閣議後会見で、反発の強い高速道路新料金プランについて「地方に冷たく都市部に手厚いというのは大きな間違い」と、国民や国会議員の間に広がる誤解を指摘した。

「道路整備事業財政特別措置法」を改正して建設される高速道路は東京都練馬区から埼玉県三郷市に至る東京外環道や、名古屋市の外周を通る名古屋環状2号線の建設と、一部の4車線化に限定されている。

これらの路線は利便増進事業として無料化せず「有料で料金をいただくことが前提」(前原氏)だ。限られた道路建設予算の中で、これらの道路を国の直轄事業として建設すれば、「それだけ他の道路建設にしわ寄せがいく」(同)という。

だからこそ、そこで浮いた建設費分を国の直轄事業として「他の地方のミッシングリンク(途切れた路線)などに回せるようになるから、都市部優遇ではない」(同)と説明する。

ちなみに、国の直轄事業として建設された高速道路は無料化が前提だ。有料として残す高速道路は、6月からの無料化社会実験後に決めることになっているわけだが、利便増進事業の東京外環道や名古屋環状2号線は、すでに無料化の対象外ということか。

無料化を掲げて有料を前提に道路を建設して、さらに無料化を検討する施策というのは、簡単には理解しにくい。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る