[動画]レクサス LFA、排気音でグラスをパリン!

自動車 ビジネス 海外マーケット
LFAのCM映像(画像は動画キャプチャー)
LFAのCM映像(画像は動画キャプチャー) 全 6 枚 拡大写真
レクサスは2日、米国で『LFA』のCM、『ピッチ』(Pitch)を公開した。LFAの排気音だけで、シャンパングラスを割るという内容が話題を呼んでいる。

LFAは、2009年10月の東京モーターショーで初公開。ヤマハ発動機と共同開発した4.8リットルV型10気筒エンジンは、最大出力560ps/8700rpm、最大トルク48.9kgm/6800rpmを発生する。フロントミッドシップ&トランスアクスルレイアウトにより、前後重量配分は48対52を実現。ドライサンプオイル潤滑システムによって、低重心化も図られている。

トランスミッションは、パドルシフト付きの6速2ペダルMT「ASG」。ボディにはCFRP(カーボン・ファイバー・レインフォースド・プラスチック)やアルミなどの軽量素材が導入され、車両重量は1480kgに抑えられた。0-100km/h加速は3.7秒、最高速は325km/hと、動力性能は世界トップレベル。日本での価格は3750万円だ。

レクサスは今回、LFAの刺激的なV10サウンドに焦点を当てたCMを制作。内容は、シャシーダイナモ上でLFAを走行させ、排気音をマイクで拾う。その排気音をスピーカーから流し、排気音だけでスピーカーの前に置かれたシャンパングラスを割ろうというものだ。

レクサスによると、グラスを割るには、一定レベルの高周波サウンドが必要とのこと。そのため、南カリフォルニア大学理学部のアンジェラ・ジョンソンさんの助言を受けながら、撮影は進められた。

そしてドライバーには、レーサーのスコット・プルエット氏を起用。LFAが最も官能的なサウンドを発する7000 - 9000rpmのエンジン回転数が保たれた。

撮影上のトリックやCGは一切なしのこのCM、メイキング映像とともに、動画共有サイトで見ることができる。

CM

メイキング映像

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る