ブリヂストン、従業員の出産・育児に優しい企業に認定

自動車 ビジネス 企業動向

ブリヂストンは、厚生労働省・東京労働局から従業員の子育て支援のための取り組みが一定の基準を満たした企業として認定されたと発表した。

認定された企業は次世代認定マーク「くるみん」を使用できる。

同社は、社員の出産や育児と仕事の両立を支援している。具体的には、妊娠中や育児休職中の社員を対象にセミナーを実施するなど、従業員が安心して育児休職を取得できる環境づくりを推進している。また、学校行事への参加や不妊治療などの目的で取得できる「ファミリーサポート休暇」の設定や、出産・育児を理由に退職した社員を対象にした再入社制度「ウェルカム・バック制度」を創設するなど、制度の充実を図っている。

さらに東京都小平市の同社敷地内に、事業所内保育施設「ころころ保育園」を設置し、幼い子どものいる従業員が安心して働ける環境作りの充実を図っていることなどが評価された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る