クライスラー 300C にエコ表示機能

自動車 ニューモデル 新型車
300C 2010年モデル
300C 2010年モデル 全 6 枚 拡大写真

クライスラー日本は、フラッグシップモデルのクライスラー『300C』の2010年モデルを6月19日から発売すると発表した。

エンジンは、スタンダードの3.5リットルV型6気筒エンジンを搭載し、最高出力183kW、最大トルク340Nmを発生する「3.5」モデルの右ハンドル仕様と、60~70年代にレース界を一世風靡したハイパフォーマンスの5.7リットルV型8気筒HEMI(ヘミ)エンジンに可変シリンダーシステム(MDS)を搭載した「5.7 HEMI」モデルの左ハンドル仕様を設定した。

また、2010年モデルは、燃費を気にするユーザーが増えていることに配慮し、インストルメントクラスターに「ECO」表示機能を追加。燃費効率が良い走行時にはECOランプが点灯し、ECO運転を促す。

設定グレードは、3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載した3.5モデルの右ハンドル仕様と、ハイパフォーマンスの5.7リッターV型8気筒HEMIエンジンに可変シリンダーシステム(MDS)を搭載した「5.7HEMI」モデルの左ハンドル仕様の2モデルを設定。

価格は3.5が475万6500円、5.7HEMIが582万7500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る