リチウムイオン電池搭載のミニショベル 日立建機が開発

自動車 ニューモデル 新型車
ZX35B
ZX35B 全 1 枚 拡大写真

日立建機は17日、リチウムイオン電池を搭載した3.5tクラスのミニショベル『ZX35B』を開発したと発表した。

このミニショベルは、本体に搭載したリチウムイオン電池から供給する動力で、すべてのモータ、シリンダが稼働する。排ガスがゼロで、低炭素社会の実現に貢献する。エンジンを持たないため、低騒音化にも効果がある。

ミニショベルは同社子会社の日立建機ティエラが開発し、バッテリ関連は、新神戸電機と日立建機が共同開発した。

長時間運転が可能となるようにバッテリ容量の増大と作業現場における充電方法を改善した。バッテリフル充電の状態で4~6時間の連続運転が可能で、昼の休憩時間を利用して急速充電すれば1日、6~8時間の作業が可能。

ショベル運転時の電力は2電源方式を採用しており、バッテリ、外部電源の両方で運転できる。外部電源での運転中、バッテリの状態を監視しバッテリ充電を行うこともできる。商用電源220Vの急速充電では、2時間でフル充電の80%を充電できる。

ZX35Bは今後、各種性能試験を実施し、初号機を鹿島道路に年内に納入し、道路工事などに使用される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る