トヨタの新型FRスポーツ、車名は FR-S か

自動車 ニューモデル 新型車
FT86コンセプト
FT86コンセプト 全 9 枚 拡大写真

トヨタが2009年の東京モーターショーで披露した小型FRスポーツ、『FT-86コンセプト』。その市販モデルの北米での車名は、『FR-S』が有力だという。

これは、米国の複数のメディアが報じたもの。報道によると、トヨタは5月27日、米国とカナダでFR-Sの名前を商標登録。FR-Sとは、「フロントエンジン・リアホイールドライブ・スポーツカー」の略だと見られる。

FR-Sと聞けば、トヨタが2007年7月まで生産していた2シーターミッドシップオープンスポーツ、『MR-S』を連想する人も多いはず。MR-Sとは、「ミッドシップ・ラナバウト・スポーツ」の略だった。

このMR-S、“MR-S”のネーミングで販売されたのは日本のみ。海外では、『MR2』の名前が使われた。ただし、旧MR2と区別するため、北米では『MR2スパイダー』、欧州では『MR2ロードスター』を名乗った。それだけに、北米でのFR-Sのネーミングは、現地では新鮮に映る可能性もある。

FT-86コンセプトは、その市販モデルが日本では2011年初頭に発表されるとの噂。日本での車名も、FR-Sとなるのだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る