ワールドカップ…愛する祖国のために

自動車 社会 社会
6月11日、ウルグアイvsフランス
6月11日、ウルグアイvsフランス 全 6 枚 拡大写真

ワールドカップに出場の中南米諸国チームが合同で飛行機をチャーターし、南アフリカへ飛び立った。大西洋上3万フィート、エンジンが不調をきたし、機体が高度を下げ始めた。

機長がアナウンス、「高度を保つため重量を軽くしなればなりません」。扉を開き、ユニフォーム、シューズ、ボールといった手荷物、機内サービスの食事やワゴン、毛布、枕が機外に捨てられた。

しかし、なおも高度は減り続ける。機長の悲痛なアナウンスが響く。「どなたかボランティアを募ります」。

メキシコチームのアギーレ監督が席を立つと開いた扉まで進み、「わが愛する祖国、メキシコのために!」と言い残すと機外へ身をおどらせた。

続いてウルグアイのタバレス監督が「わが愛する祖国、ウルグアイのために!」と言うと宙へ舞った。

そしてブラジルのドゥンガ監督が席を立ち「わが愛する祖国、ブラジルのために!」と言うとマラドーナを外に放り出した。

★登場人物を変えて各地で語り継がれている古典ジョーク。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 【怪談】Cさんの最後の乗客
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る