日産 マーチ 新型、タイで輸出開始記念式典を開催

自動車 ビジネス 企業動向
マーチ(画像は北京モーターショー10)
マーチ(画像は北京モーターショー10) 全 2 枚 拡大写真
日産自動車は30日、タイの子会社タイ日産自動車(NMT)が新型グローバルコンパクトカー『マーチ』の国外向け輸出を6月上旬から開始したのを記念して同社の車両組立工場で出荷式を行った。

日本で発売するマーチもタイ製となる。マーチは同社の新たな世界戦略車として、中国やインド、メキシコなど、グローバルに生産をおこなう。販売は、160以上の国と地域を予定しており、2013年にはマーチと同じプラットフォームを使用した小型車を全世界で100万台以上販売する計画。

最初の生産開始国であるタイでは2010年度に9万台を生産し、タイ国内市場、日本のほか、アジア、オセアニア地域へ輸出する予定。

各国に先駆け、3月からマーチの販売を開始したタイでは、年間2万台の販売目標に対し、すでに約1万6000台を受注している。

NMTの長谷川亨社長は、出荷式で「マーチは、NMTでの徹底したモノづくり、生産管理システムやサプライヤーとの緊密な協力によって品質要求の厳しい日本市場においても高い評価を頂ける商品に仕上がったと自負している」

「関係各位の並々ならぬ努力により、本日この出荷式を迎えることが出来たのは、NMTの誇りでもあり、タイにおける日産にとっての新しい一歩になる」と語った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る