無人のワゴン車、バス停に突っ込む---エンジンかけたまま離れる

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

6日午前10時55分ごろ、東京都葛飾区内にあるJR亀有駅北口のロータリー内で、路上駐車していたワゴン車が無人のまま滑走。近くにあるバス停に突っ込む事故が起きた。この事故で逃げ遅れた高齢女性2人が打撲などの軽傷を負っている。

警視庁・亀有署によると、ワゴン車は無人のままゆっくりと前進。約30m走行して北口にあるロータリーを横断し、駅舎側にあるバス停に突っ込んだ。

クルマの進行に気づいて大半の人は逃げ出したが、逃げ遅れた高齢女性2人が転倒。打撲などの軽傷を負ったが、命に別状は無いという。警察はクルマを運転していた50歳代の男性から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いている。

現場は葛飾区亀有5丁目(N35.45.49.0/E139.51.3.8)付近。クルマはオートマチック車。男性は「パーキングに入れた状態で降車した」と説明していたが、事故直後に同署員が確認したところ、シフトはLレンジ(ロー)に入っていたという。

警察ではエアコン動作などで一時的にエンジン出力が増した際、クリープ現象で滑走を始めたものとみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る