【夏休み】北海道の高速道路、3日間乗り放題チケット発売

自動車 ビジネス 企業動向

NEXCO東日本の北海道支社は、ETC以外で高速道路を利用する利用者向けに、8月6~16日の間の連続する最大3日間、北海道内の高速道路が乗り放題になる「北海道夏ワリチケット」を発売する。

これは、今年4月に販売された「北海道春ワリチケット」と同様の商品で、好評だったことから夏休みシーズンにも設定する。札幌から函館へ高速道路(札幌市内~落部間)を旅行する場合、途中、虻田洞爺湖IC、白老ICを乗り降りして観光した場合、高速料金は通常料金の約半額ですみ、札幌市内~落部間を往復しただけでも約4割引となる。

チケット利用者がアンケートに答えて応募すると抽選で小樽ガラス細工の「無事カエル」携帯ストラップをプレゼントするほか、サービスエリアショッピングコーナーで1000円以上の購入でご当地ソフトクリームをプレゼントする特典付。

チケットは、NEXCO東日本の情報サイト「ドラぷら」や、北海道内の高速道路の料金所事務室などの窓口で販売する。

価格は普通車5950円、軽自動車が4750円で、チケットの販売期間は7月26日まで。

なお、チケットの利用開始日が8月15日の場合は利用期間は同日より2日間、16日の場合は1日のみ利用可能となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る