【EVEX & CSF 10】“リアルミニ四駆”が走り出す

エコカー EV
百花繚乱…異業種からのEV参入
百花繚乱…異業種からのEV参入 全 3 枚 拡大写真
パシフィコ横浜で開催されている電気自動車開発技術展(EVEX)2010では、一風変わった“ミニ四駆”を思わせる電動バギーが登場した。

この試作車の名は「Gee Lar」。タイ語で「スポーツ」を意味するらしく、開発コンセプトについて製造元の試作中村板金(静岡県浜松市)は「いつまでも遊び心を忘れない…ミニ四駆を彷彿させるフレーム」と話す。

このクルマ、すでにミニカー登録がされていて、リアには水色のナンバーが付いている。同社は「二輪フレームや排気管の試作などを担当してきたウチが、『こういう試作もできますよ』と技術をアピールするためにつくったもの。すでに公道を走らせたが、乗り味はまるでミニ四駆のようだ。ミニ四駆には乗ったことないけど」と笑う。

「いまの中国がそうであるように、四輪の乗り物がクルマメーカーだけのものではないということも示したい。小さな会社でもいろいろとオリジナリティあふれるクルマをつくれるということを知ってほしい」と同社。

開発コストは「もろもろ込みで300万円から400万円ぐらいかな」と同社。さらに自信をこめて「これからこうした技術を買ってくれるパートナーや連携先を、こうしたイベントなどで探せたらいい」とも話していた。

EVEX:電気自動車開発技術展2010とCSF:クリーン発電&スマートグリッドフェア2010は16日まで、パシフィコ横浜で開催。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る