【EVEX & CSF 10】発電するイルカ---小型風力発電の利点

自動車 ビジネス 国内マーケット
ゼファー・エアドルフィン
ゼファー・エアドルフィン 全 5 枚 拡大写真

パシフィコ横浜で16日まで開催されている「クリーン発電&スマートグリッドフェア(CSF)2010」会場で、可愛らしいデザインの風力発電機を発見。これはゼファーの小型風力発電システムで『エアドルフィン』という名前。

[写真5点:CSF2010ゼファーの出展ブースの様子]

同社はこれまでアメリカから小型風力発電システムを輸入販売してきたが、この実績を元にエアドルフィンを自社開発したという。

エアドルフィンはユニークかつ斬新だ。ボディはネジの緩みがメンテナンス頻度を高めることから、寄せ木細工のように組み合わせて構築する組木工法、ローターのブレードには回転によるノイズを抑える細かいフィンが刻まれたサイレント・ディスラプターブレードを採用。テールは左右に揺れ動くスウィングラダーとすることで風向きの変化にもすぐに本体が回転し、風を捉えることができるそうだ。

風速12.5m/sで1.1kWの発電が可能で、業務用から一般家庭用まで幅広くシステムが用意されている。小型の風力発電システムは建設場所を選ばないばかりか、設置のための機材を運ぶのが大変な山奥でも容易に設置できる。また、弱い風でも発電するため大型の風力発電よりも幅広い環境に対応できるという。

家庭用の「プラネットホーム」の場合、発電機1台にパワーコンディショナーなどを含めたシステムで、設置費用も含めたトータルでの出費はおよそ200万円とか。太陽光発電と同様の補助金のような政府援助をぜひ求めたいところだ。

EVEX:電気自動車開発技術展2010とCSF:クリーン発電&スマートグリッドフェア2010は16日まで、パシフィコ横浜で開催。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る