鈴鹿8耐…JXがヨシムラを支援、レースクイーンも派遣

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヨシムラSUZUKI GSX-R1000(LO)。EWCクラス仕様
ヨシムラSUZUKI GSX-R1000(LO)。EWCクラス仕様 全 3 枚 拡大写真

JX日鉱日石エネルギーは、鈴鹿8時間耐久レースに参戦する「ヨシムラSUZUKI with ENEOSレーシングチーム」をスポンサーする。

鈴鹿8耐は、毎年夏に鈴鹿サーキットで行われる日本最大のオートバイレースで、今年は7月22~25日に開催される。昨年は新日本石油がスポンサーを務めたヨシムラレーシングチームに、JXとなった今年も協賛、引き続き酒井大作選手、青木宣篤選手を支援する。

ヨシムラレーシングチームは、6月12、13日に行われた鈴鹿8耐の前哨戦「鈴鹿300km耐久ロードレース」も制しており、鈴鹿8耐2連覇が期待されている。

JXは、極限状態で性能を追求するレースで培った技術などが市販商品にもフィードバックできるため、1987年からヨシムラレーシングチームに燃料供給などでサポートしている。今回の鈴鹿8耐でもレースクイーンとして落合愛美と天音優美の2人を起用し、華やかにチームを応援するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る