ポルシェが日産を提訴?! 再び場外バトルか

自動車 ビジネス 海外マーケット
英国日産のPRキャンペーンの広告
英国日産のPRキャンペーンの広告 全 3 枚 拡大写真

英国日産が7月上旬から開始した『GT-R』と『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)のPRキャンペーン、「How to beat the Germans」(ドイツ車を打ち負かすには)。この広告にポルシェがクレームを付けたことが、英国メディアの報道で明らかになった。

[写真:370ZとGT-R]

問題のPRキャンペーンは、英国日産が7月上旬の「グッドウッドフェスティバルオブスピード」に合わせて開始。その広告写真には、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)のドアにBMW、アウディ、ポルシェのエンブレムが描かれた。各エンブレムの横には傷のようなものが見えるが、日産によると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのレースで、日産が3メーカーに勝利した回数を示しているという。

英国メディアの報道によると、この広告にポルシェが噛み付いたという。理由は、「ポルシェのエンブレム(ポルシェクレスト)の無断使用」である。

ポルシェの英国法人、ポルシェUKのアンドレア・ベーカー広報室長は、「ポルシェクレストは我々の商標であり、広告などで許可なくこのエンブレムを使用することは、絶対に認められない」と、メディアの取材に回答。さらに、「日産に正式に抗議しており、場合によっては提訴もあり得る」と話した。

ポルシェの怒りも相当なようだが、日産はポルシェからの抗議を受け、ポルシェクレストの使用を中止。しかし、キャンペーン自体は続行し、クレストの部分を「Porsche」の文字に差し替えたという。ちなみに報道では、BMWとアウディが日産に抗議したかどうかに関して、触れられていない。

ポルシェと日産の間では、2008年10月、GT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを巡って、「場外バトル」が勃発した過去がある。両社の間には、因縁めいたものがあるようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る