[写真蔵]BMW 120iクーペ…エネルギー回生も搭載し燃費向上

エコカー 燃費
120iクーペ
120iクーペ 全 30 枚 拡大写真

BMW『1シリーズ』は、「エネルギー効率の向上」を最大のポイントとして大幅な改良が施された。「EfficientDynamics」の理念に基づき、エンジンだけでなく、軽量素材の採用や、数々の先進技術の搭載など、その変更はマイナーチェンジの枠にとどまらない。

116iと120iに搭載される新開発の直4エンジンは、高精度直噴システムとリーンバーンを採用。出力とトルクを向上させながら、「120i」(5ドア)では約25%燃費を向上、14.4km/リットルを実現した。

「ブレーキエネルギー回生システム」は、これまで減速時に熱となって放出されていた運動エネルギーを電力として回収し、発電にかかるエンジンの負担を低減する。この他にも、ステアリング操作時のみエネルギーを消費する「電動パワーステアリング」や、最適なギアポジションを表示し低燃費走行を促す「シフトインジケータ」(MTのみ)、エンジンが必要としている燃料のみを供給する「圧力制御式燃料ポンプ」などを新たに加え、各部のエネルギー効率を大幅に向上させている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る